![]() Nikon D1, Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D(30mm) 1/60s, f/6.3, ISO200, Raw, SB-28DX Southern Cassowary ヒクイドリ Casuarius casuarius ごぶさたしてます。 相変わらずやる気が出ないので、過去のエントリを遡って見ているうちに、このブログを始める前のwww.kingfisher.jpサイトに掲載していた「探鳥記」を読みたくなって、HDを掘り返して読み返してみたらなかなか楽しい! なので、いつでも昔の探鳥記を見直せるように、ブログに移植をすることにして現在作業しています。 こういう単純作業が物事を忘れるのには良いのではないかと思ってますが、どうなのかな? 写真は2001/10/25のオーストラリア・ケアンズにあるCassowary Houseで撮影したSouthern Cassowary(ヒクイドリ)Casuarius casuarius。ダチョウくらいのサイズのこの鳥が、手を伸ばしたら届く所にいるのはかなり怖いものでした。レンズは17-35mmだし。 現在2001年10月のケアンズ分が終わって、1月のケアンズ分を作業中なので、来週中には両方合わせて公開できるのではないかと思います。17年前から見てる人には既読の内容ですが…上の写真のように、当時は使ってなかった写真も少し入れてます。 ■09:25追記 Cassowary Houseと昔のサイト(www.linkclub.or.jp/~alcedo/)のアーカイブへリンクを追加。
by river_kingfisher
| 2018-03-08 00:13
| PC
|
Trackback
|
Comments(4)
![]()
国王様、楽しみです!
しかししっかりHDが保管されているところなんて、さすが国王様ですよね。 期待しています! フィルム時代からの風来坊読者(まだ国民になってない)より。
> cap65773さん
ちびっと公開しました。 昔のサイトの体裁は小さい画面と遅い通信速度に合わせてたから、そのままではとても見られたものじゃ無いので、手間がかかります。
足、めっちゃ太いんですね〜
この子達は野生なんですか?
>いちごさん
まさに恐竜の子孫って感じでしたよ。頭の烏帽子といい… 写真のヒクイドリは野生の個体です。個体数は多くはないみたいですが、このCassowary Houseは半餌付け状態で、毎日残飯などを食べにやって来るみたいでした。
|
カテゴリ
全体 旅行Index カメラ 写真 Noble車外 Noble車内 Noble旅 ZIL480車外 ZIL480車内 ZIL480旅 キャンカー一般 旅行 野鳥 カヤック ドローン ペット 料理 動物 オフ会 映画 本 日曜大工 政治 PC アクセス統計 鉄鳥 買ってみた その他 メモ 日記 未分類 最新のコメント
最新の記事
検索
タグ
サチ(313)
ZIL480(220) ノンタン(104) MAVIC Pro(77) マガン(20) ヒヨドリ(18) ハチクマ(17) サシバ(14) カワセミ(13) 伊良湖(10) ノスリ(8) シジュウカラ(7) ハヤブサ(7) イソヒヨドリ(6) ライチョウ(6) iPod(5) コミミズク(5) シマフクロウ(5) ジョウビタキ(5) ノビタキ(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 01月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 09月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 05月 2003年 03月 2001年 11月 2001年 10月 2001年 08月 2001年 07月 2001年 05月 2001年 02月 2001年 01月 2000年 12月 2000年 11月 2000年 10月 2000年 09月 2000年 06月 2000年 04月 2000年 03月 2000年 01月 1999年 12月 1999年 08月 1999年 01月 1998年 08月 1998年 06月 1998年 01月 1997年 07月 1997年 01月 1996年 07月 外部リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||