人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スタッドレスに交換

そろそろ北国では雪の便りが聞かれる時期になりました。いつ、どこに旅立つかその日まかせの私なので、早めにスタッドレスタイヤに交換する事にした。
交換したタイヤはZILっぺで使っていたブリジストンBLIZZAK W979 195/75R15 109/107Lにした。同じタイヤをはいていて、ZILっぺは雪道でガードレールに刺さった訳だけど、タイヤが原因では無いから再度チョイスした。

前回と同じお店で見積もりを取って、昨日交換。
今回で3回目のスタッドレスだが、過去の5年間で一度もスペアタイヤを使った事がないので、今回はケチってスペアはノーマルのままとした。
雪が積もっている状況で自分でタイヤ交換などしないだろうという気がするし、万が一交換したとしても、ゆっくり走ってパンク修理出来るところまでたどり着けば良いだろうという考えだ。
スタッドレスに交換_e0183106_16361811.jpg


例によって、これから3年間はこのまま夏もこのタイヤで走り、履きつぶす予定です。キャンピングカーはタイヤへの負担が大きいので、劣化を考えて山が残っていても3年で交換がベストらしいのです。
スタッドレスに交換_e0183106_16361948.jpg

タイヤ ¥16,900 x4=¥67,600
工賃 ¥1,500 ×4=¥6,000
廃棄料 ¥300 x4=¥1,200
ーーーーーーーーーーーーー
TL ¥74,800 +消費税¥5,984=¥80,748
でした。


■23:55追記
タイヤは215/65R15 110/108Lにしたかったんですが、タイヤの直径が719mmとなり、195/75R15 109/107Lの684mmよりかなり大きくなるので止めた。ちなみにカムロードのオリジナルタイヤ195/70R15 106/104Lの直径は665mmです。
リム幅も195ならオリジナルの鉄ホイルの5Jでもなんとかカバーできるが、215だと5.5J必須になるらしいし。
アルミホイルはハブボルト折れの原因だと、私は思っているので使いません。



by river_kingfisher | 2016-11-09 08:00 | Noble車外 | Comments(10)
Commented by オジジ at 2016-11-09 08:22 x
夏用タイヤがまだ新しいからヤフオクで売れませんかねぇ 勿体無いです
Commented by レオじじい at 2016-11-09 13:23 x
ホイルからタイヤを外しての交換ですか、確かに夏タイヤがもったいないですね、夏タイヤに新しく中古ホイルでも購入して組みつけられたらいかがですか?
Commented by このは at 2016-11-09 21:02 x
冬タイヤで夏も走るのは危険だよ~
冬用の軟らかいゴムなので劣化が早い。
きゃんカーなので、スピードはそんなに出さないだろうけど。。。
結構、それが原因の事故は多いらしい~

こちらでも、使わないタイヤでもゴムが劣化するので、耐用年数は最大3年。
おいらは2シーズンで新品に交換してる。
面倒がらずに夏冬でタイヤ交換しましょう~
(^^)
Commented by ironsky at 2016-11-09 22:29
こんばんは。
キャンピングカー、羨ましいです。
野鳥の撮影をしていると、欲しくなります。
維持が大変なので、購入予定はありませんが。
これからの時期、冬用タイヤ必須ですね。
Commented by river_kingfisher at 2016-11-09 22:56
>オジジさん
最初は引き取ってヤフオクで売ろうかと思ったのですが、面倒になって放棄しちゃいました。
小さくて軽いものなら考えましたけど・・・
Commented by river_kingfisher at 2016-11-09 22:58
>レオじじいさん
シーズンオフに保管しておく場所がないし、付け替えるのが面倒だし、3年毎に8本入れ替えるのにお金が掛かるし・・・で、スタッドレスを履きつぶしです。
Commented by river_kingfisher at 2016-11-09 23:01
>このはさん
スタッドレスの劣化の問題ですが、古くなったのを夏に履くと危険なのは間違いないですが、3シーズンなら無茶をしなければ大丈夫のようです。
このはさんは走行距離が半端じゃないから、2シーズンでも元が取れてるんじゃ?
僕はそんなに移動しないから、1年1万キロ強しか走らないので、2年だとちょっともったいないです。劣化はひび割れなど、目視点検で注意はしてますけど…
Commented by river_kingfisher at 2016-11-09 23:11
>ironskyさん
野鳥撮影には持って来い!!
なんですが、意外に車高の高さがネックになって、林道に入ると屋根や壁面が枝に擦りまくりですよ。
それに、現場に前泊して早朝に起きても、車内が居心地良すぎてなかなか外に出ない(笑)。
普通車の頃は車内にいつまでも居られないから、すぐに準備して撮影に行ったんですけど…

維持は日曜大工が嫌いでなければ、そんなに大変ではないです。
快適に生活できるようにしようと改造しているだけで、そのままでも使えますし。
維持費も普通車とそんなに変わらないですよ。

現役の頃は休みが短いので、往復に時間をかけられないので普通車で頑張ってましたが、リタイアすると時間だけはたっぷりあるので、行き帰りの時間を気にしないでゆっくり走って眠くなったらどこでも寝てしまえるキャンカーが最適になりました。
Commented by kjoe_yk at 2016-11-10 09:08
>アルミホイルはハブボルト折れの原因だと、私は思っているので使いません。

これを読んでハブボルト折れとアルミホイールの関係性がわからなくてググってみたら
結構な数でハブボルト折れがあるんですね。大半がアルミホイールに換装している状態で。

普通車だとトルク管理していない場合くらいしかハブボルト折れは起きにくいと思いますが
キャンカーならではのポイントなんですね。

それにしてもハブボルト折れは怖いですね。
Commented by river_kingfisher at 2016-11-11 10:19
>kjoeさん
いきなりタイヤがホイルごと外れるんだから、ハブボルト折れはバースト以上に怖いですよ。
僕が調べた限りでは、鉄ホイールのハブボルト折れは無いので、原因はアルミホイルだと思ってます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< こたつ作製 ダイニングテーブルの支えを補強 >>