人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エアサスの取り付け



ZILっぺから取り外してあったCLIMBさんのエアサスを、やっと野舞探に取り付けた。
一度取り付け取り外しをやっているのだから、今回は楽勝と思っていたのだけど、いざやってみたら不都合な部分があって3時間もかかってしまった。


前回同様にレベラーをかまして作業開始です。
エアサスの取り付け_e0183106_16531920.jpg


前回と異なる部分はここ。右後輪の前内側の邪魔な突起をあらかじめサンダーで落としておいたのに、引っかかってきっちり嵌りません。車軸から浮いているのが分かります。
エアサスの取り付け_e0183106_16531948.jpg


仕方ないので、一旦アッシーを外してもう一度サンダーで干渉する部分を切り取ります。分かりにくいですが、車軸の浮きが無くなっています。
エアサスの取り付け_e0183106_16532095.jpg


5mmくらい切り取って内側に入ってます。
エアサスの取り付け_e0183106_16532039.jpg


この写真は後方から。ABSセンサー配管の外側のホルダーの固定金具が、以前のZILっぺよりも内側にずれたのかもしれません。
エアサスの取り付け_e0183106_16532015.jpg



左後輪は特に問題はなく、スムーズに取り付け完了。
エアサスの取り付け_e0183106_16532192.jpg


難と言えば、こちらもABSセンサー配管の外側のステーが以前よりも内側に付いているようで、パイプがエアサスのSUS金具に触りそうでした。でも、こちらはステーを金づちで叩いて少し曲げてやることで干渉を回避できたので、時間はかかりませんでした。
エアサスの取り付け_e0183106_16532169.jpg


今日はとりあえず取り付けただけで、エアーチューブの取り回しを考えて無いので、まだエアーは入れてません。ガソリンスタンドで潜ればエアーが入れられる場所に、エアー注入バルブを結束バンドで留め付けておきます。
タイヤハウス内にエアー注入バルブを付けると泥だらけになるので、そのうち良い場所を見つけて取り付けるつもりです。


ところで、ZILっぺから外した時にABS対応の部品を外すのを忘れてしまい、困ってCLIMBさんに相談したところ、快く(しかも無料で!!)パーツを送っていただけました。この場を借りてお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。


◼︎2017/02/14追記
エアバルブを固定してエアーを入れました。エントリはこちら



by river_kingfisher | 2017-02-08 17:21 | Noble車外 | Comments(10)
Commented by レオじじい at 2017-02-08 19:25 x
エアサスを付けた車を経験すると、付いてない車のバンプストップへの突き上げ衝撃、高速道路でのふら付きなどが解消できるので標準で装備すべきアイテムでしょうね。私は自分で付けましたが、今でも運転席で硬さを調整できるので重宝しています。
Commented by river_kingfisher at 2017-02-09 11:42
>レオじじいさん
最初に付けちゃうと違いが分からないからと、あえて遅らせたんですが、だんだん面倒になって来て先延ばしになってました。
自分の部屋の足元に置いてあって邪魔になってきたので、しぶしぶ付けた感じです(笑)。
効果は確かに有るんですけどねぇ〜
Commented by 徳永 at 2017-02-17 12:00 x
私のskipはナロートレッドなのでクライムさんのエアサスは付きません(残念)

仕方ないので増しリーフ、ショック交換で我慢しています。

快適化資金がなくなったので後はバイクキャリア、助手席交換で終わりかな(^_^)ゞ

Commented by river_kingfisher at 2017-02-19 12:56
>徳永さん
ナロートレッドはダメなんですか、それは残念。
エアサスを付けるとふらつきが減ってハンドリングが安定するのでお勧めです。
Commented by 徳永 at 2017-02-20 07:12 x
ナロートレッドでも付きますがクライムさんのエアサスは付きません。

増しリーフは付きますがリアスタビライザーは付かないなど制約がかなりあります。

やはりワイドトレッドが良いですね(笑)
Commented by river_kingfisher at 2017-02-21 12:24
>徳永さん
高速道路の走行車線で大型トラックのワダチでハンドルを取られる挙動がひどいのは、前後でトレッドが違うせいではないかと思ってます。
東北道の整備が遅れている区間を走るのはホントに恐怖です。徳永さんのナローではどうですか?
Commented by 徳永 at 2017-02-23 15:26 x
skipはリアトレッドがフロントより狭いので轍に足を取られる事はあませんがアフターパーツ(リアスタビライザー等)がありません。

増しリーフ、ショックアブソーバーを換えたら長距離が楽になりましたがノーマル車で広島から熊本まで走行したらバンプを拾ってかなり疲れました。

ワイドトレッド車はアフターパーツが沢山あるので羨ましいです(^-^)
Commented by river_kingfisher at 2017-02-28 08:13
>徳永さん
轍でハンドルを取られないのは羨ましいです。
高速を走っていて、あれが一番怖いのでスピードが出せません。
Commented at 2020-03-30 09:27 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by river_kingfisher at 2020-03-30 10:11
>くらいむさん
こちらこそ、CLIMBサスには本当にお世話になっています。
早速、リンクを張り替えました。
今後もよろしくお願いいたします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 雪でやる気なし OM-1の画像 >>